【画像】アルビノの日本人と外国人の違い。アルビノビューティコンテストが神秘的と話題に。先天性白皮症の有名人は?

【画像】アルビノの日本人と外国人の違い。アルビノビューティコンテストが神秘的と話題に。先天性白皮症の有名人は? 暮らし

あらすじ

アルビノビューティコンテストの様子

2016年10月23日にアフリカのケニアでアルビノの若者たちによる「アルビノビューティコンテスト」が開催されました。
黒人でも肌が白くなるアルビノは日本ではあまりなじみのない先天性の症状です。しかしアルビノにはアフリカでは差別や偏見の対象、そして人間狩りや呪術の薬にもされている負の歴史があります。

今回のアルビノビューティコンテストは、そんな偏見などの負の歴史を払拭するために開催されたんだそうです。

コンテスト主催者のコメント

アルビノの人々は美しい、ハンサムとみられることはないため、この2つの言葉がアルビノと一緒に使われることはめったにありません。私たちの才能を世の中に示し、偏見や差別に立ち向かい、私たちについて語られる内容を変えていきたいんです。アルビノも美しい、アルビノも堂々としているということは可能です」

アルビノに対する偏見

アルビノビューティコンテストの参加者たち

コンテストに出演したケニア中部の出場者は、アルビノの偏見に対して以下の様にコメントしています。アルビノというだけで怖がられたり、呪いと言われるんだそうです。日本では

「アフリカの人々は肌が黒い。そういう中でアルビノの子どもが生まれると、呪いだと言われてしまうのです」「幼い頃は周りの子どもたちから怖がられることもあり、立ち向かうべきことは山ほどあります」

アルビノの日本人はいるの?

ではアルビノの日本人はいるの?と気になりますよね。

もちろんアルビノの日本人はいます

統計によるとアルビノの発症率は2万人に1人なんだそうです。そんなこと言われてもぱっと分からないですよね。同じ先天性の症状のダウン症の患者が1000人に1人と言われてますので、その20分の1と考えていただければかなり珍しい症状ということが伝わりやすいでしょうか。

前置きが長くなってしまいましたが、アルビノの日本人と外国人にはどんな違いがあるのでしょうか。調べてみました。

アルビノ(先天性白皮症)とは?

アルビノビューティコンテストに参加する子供たち

「アルビノ」とは、突然変異や遺伝的欠損で、生まれつきメラニン色素を生成する遺伝情報が欠落し、体毛、虹彩、皮膚などの色が白化してしまう先天性の病気である(また、その人を指す)。 またの名を先天性白皮症ともいう。

このように、アルビノは遺伝子の欠陥で肌だけではなく目や髪の毛などの色素がありません。

アルビノの動物も存在する

白いの虎

普通の虎と白いトラ

白いのワニ

白い色をしたワニ

白いのクジャク

真っ白のクジャク

白いのトナカイ

崖に立つ白いトナカイ

白いの蛇

白い蛇

白い蛇を見ると幸運になると言われたり、白い蛇皮の財布を持つと金運がよくなると言われますが実は、白蛇はアルビノの蛇の可能性が高いです。縁起のいい動物として信仰の対象となっているものも多いそうです。

※ホワイトタイガーやホワイトライオンなどは、白変種と言われアルビノとは全く別の物らしい。アルビノの動物は瞳孔が赤いのに対して、白変種の瞳孔は黒いらしい。

アルビノの多い国・タンザニア

アフリカでアルビノが問題になることからもお分かりいただけるように、アルビノはアフリカで多く発症する症状と言われています。

特にタンザニアは世界で最も多くアルビノが存在する国と知られています。なんとタンザニアのアルビノ割合は1400人に1人だそうです。(世界水準が2万人に1人)

アルビノは狩り・呪術の対象

そんなアルビノが多い国として知られているタンザニアではアルビノははるか昔から社会問題になっています。

アルビノ狩りという言葉が存在し、アルビノの体の一部が高額で取引されるほどです。なぜそんなことが起こっているかというと、タンザニアは医術が発展していなかったころに、有名な呪術師が「アルビノの体」を使って特別な薬を作ったことに始まります。

聖なる存在として考えられていたアルビノから作った薬はどんな病気も治すと万能薬として信じられ、医学が進歩してきた現在でも、それを信じる人が存在して狩りがなくならない現状です。お金を得るために、アルビノ狩りをする犯罪者も存在しています。

アルビノ狩りの被害にあった人たち

カードゲームをするアルビノの2人の子供

アルビノの日本人と外国人の違い

基本的にアルビノの日本人と外国人に大きな差はありません。アルビノの発症率が地域によって偏りがある程度だと考えます。

もちろん骨格は日本人か外国人かに依存します。
アルビノにも症状の度合いや個性が存在するようなので、各国のアルビノの方の写真を紹介します。アルビノであることを誇りに思っている人も多く、そんな人はより一層神秘的に見えますよ!

各国のアルビノの有名人

日本のアルビノの有名人

アルビノエンターテイナーの粕谷幸司さん

粕谷幸司さんの写真

日本を代表するアルビノの有名人として粕谷幸司さんがいます。彼はアルビノという特性を生かしてさまざまな活動をしているエンターテイナーです。

髪の毛が白く、瞳の色素も薄いためヨーロッパの方にも見えますが、よく見ると顔の特徴は日本人です。

粕谷 幸司は、日本の男性タレント・エンターテイナー。埼玉県所沢市出身。血液型はA型。 先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患。

youtubeチャンネルも開設されています。

マイさん

アルビノの日本人マイさん

携帯を持つアルビノの日本人マイさん

日本人女性のアルビノ、マイさんです。髪の毛が白いのは地毛で、瞳の色素も少し薄いですね。まるでコスプレをしているようです。まつ毛は黒いですが、本当は白だそうです。

アルビノの方の特徴として、視力が弱いことが挙げられます。(携帯を顔に近づけてみているのはそのせい)

ソース:http://kasuya.net/albino/20130302/albino-mai_photo.html

【モデル】アフリカ系アメリカ人のディアンドラ・フォレストさん

白い髪のディアンドラ・フォレスト

白いドレスを着たディアンドラ・フォレスト

アフリカ系アメリカ人のディアンドラ・フォレストさん。アフリカの血が流れているので、骨格や顔の特徴などは黒人に近いです。

【モデル】ロシアのナスチャ・クマロヴァさん

赤い果実をもったナスチャ・クマロヴァ

白い飾りをつけたナスチャ・クマロヴァ

ロシアのアルビノモデルのナスチャ・クマロヴァさんです。まるで妖精のようで、メイクなし、そのままの姿でファンタジー映画の登場人物を演じれますね。

まとめ

いかがでしたか。アルビノに誇りを持っている人はとてもかっこよく見えますね。アルビノには黒い歴史もありますが、明るいニュースもあるんです。今後のアルビノの方の活躍に期待しています。

コメント